新しい交信地(2005/10/26)
週末は、CQ World-Wide DX Contest Phoneが開催されていました。
21MHzのSWR問題を暫定対策で回避しての参加でした。
結果
West Malaysia(549A)
Brazil (Rio de Janeiro)(693A)
Uzbekistan(743A)
と交信できました。
ウズベキスタンは、UK/JI2MEDの下社さんと交信できました。
初ウズベキスタンなので、SASEでカードを送ろうと思います。(^^)
土曜日の午前中はイングランドが数局QRVしていたのですが、ウチのシステムではパイルに勝てませんでした。(笑)
#やはりクリエイト218Uを上げないとダメか!?
DXCC 21MHz PHONE 59Wkd/13Cfm
« 21MHzSWR悪化調査 | トップページ | 新しい交信地(2005/10/29) »
「21MHz」カテゴリの記事
- 第32回430MHz全国伝搬通信実験(2010.07.22)
- 兵庫県丹波市(JCC#2724)(2010.04.30)
- マジュロ島(IOTA-029)からのDXペディション情報(2009.07.18)
- QSLカード整理完了(2006.10.04)
- 新しい交信地(2006/03/26)(2006.03.28)
「DXCC」カテゴリの記事
- マジュロ島(IOTA-029)からのDXペディション情報(2009.07.18)
- QSLカード整理完了(2006.10.04)
- 新しい交信地(2006/03/26)(2006.03.28)
- 新しい交信地(2005/10/26)(2005.10.31)
- CQ World-Wide DX Contest Phone(2005.10.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
下社です。WWでの交信ありがとうございました。カードはビューローでもお送りしますが、今2004年4月までを発送したところですので、時間がかかりそうです。お急ぎでしたらダイレクトでご請求いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
今度はゆっくりQSOしましょう。
投稿: uk/ji2med Manabu | 2005/11/10 22:28
下社さん。先日のWWでは初交信ありがとうございました。
15mで、始めてのウズベキスタン交信で非常に喜んでおります。
カードはビューロ経由で送って頂けると言うことでありがとうございます。
今回は、1stですので、SASEの準備をしております。
近々発送したいと思いますので、よろしくお願いします。(_o_)
また、来年にアンテナのアップグレード(DP→クリエイト218U)の予定ですので、もう少し強くなると思いますので、是非、2ndQSOよろしくお願いします。
投稿: JQ2NPZ | 2005/11/14 18:07