CQ World-Wide DX Contest Phone
今週末はCQ World-Wide DX Contest Phoneがあります。
AADXの時はコンディションが悪くて新しいエンティティーのGETができなかったので、今回は、ちょっと気合いを入れて参加しようかと思っています。
前準備…と言う訳では無いですが、ここ最近は、HF機の電源を入れていなかったので、電源を入れてみたところ、何故か??マッチングが取れていた21MHzのSWRが∞となっていまして、とてもQRV出来る状態では無い事が解りました。
28MHzは問題無かったので、今回は28MHzで新しいエンティティーを狙うことになりそうです。(涙)
それにしても、何で21MHzだけおかしな状況になってしまったんだろう…アンテナに鳥でも激突したのかな??
« 新しい交信地(2005/10/27) | トップページ | 千葉県白井市(JCC#1232) »
「21MHz」カテゴリの記事
- 第32回430MHz全国伝搬通信実験(2010.07.22)
- 兵庫県丹波市(JCC#2724)(2010.04.30)
- マジュロ島(IOTA-029)からのDXペディション情報(2009.07.18)
- QSLカード整理完了(2006.10.04)
- 新しい交信地(2006/03/26)(2006.03.28)
「28MHz」カテゴリの記事
- 兵庫県丹波市(JCC#2724)(2010.04.30)
- マジュロ島(IOTA-029)からのDXペディション情報(2009.07.18)
- 千葉県匝瑳市(JCC#1235)(2006.01.20)
- CQ World-Wide DX Contest Phone(2005.10.28)
- 天竜川・浜名湖12市町村地域合併記念局運用中!!(2005.07.23)
「DXCC」カテゴリの記事
- マジュロ島(IOTA-029)からのDXペディション情報(2009.07.18)
- QSLカード整理完了(2006.10.04)
- 新しい交信地(2006/03/26)(2006.03.28)
- 新しい交信地(2005/10/26)(2005.10.31)
- CQ World-Wide DX Contest Phone(2005.10.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント