KG-ACARS
先日、行きつけの無線屋さんで何気なく受信機コーナーに立ち寄ったところ、なにやらPCのモニタに日本地図が表示されて、飛行機が画面に出ているデモをしていました。
ソフトの名前は、「KG-ACARS」と言うソフトで、航空無線が受信できる無線機とPCを繋げば簡単にできるということで、先日購入したVX-3には広域レシーバーが搭載されているので、早速試してみました。
まず、無線機のPhone端子とPCのマイク端子を接続するケーブルを調達して、無線機とPCを接続。
あとは、KG-ACARSのHPからソフトをダウンロードして回答したフォルダにあるプログラムを起動するだけです。
早速、受信をしてみたのですが、VX-3にホイップアンテナでは、せいぜい1機受信に成功するくらいで、1時間放置してもなかなか画面表示されません。
やっぱり、広域受信対応のアンテナを外部に設置しないと難しいのでしょうか??
とりあえず、D130あたりをコン柱に設置したいところですが、モービルホイップでやってみようと思います。
« デザイン変更 | トップページ | TS-690用CWフィルター »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログをBloggerへお引越しします(2013.08.22)
- あけましておめでとうございます!!(2013.01.07)
- TM-842バックアップ電池交換と各種点検にオーバーホール(2012.02.09)
- TM-842をゲット(2012.02.08)
- IC-910Dがメーカから戻ってきました(2012.01.27)
コメント