フォト

カウンター

2021年4月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

コンディション

全国の天気予報



  • -天気予報コム-

バリューコマース






楽天市場


ソーシャルメディア

お気に入りBLOG


Trackback People


430MHzSSB'erのホームページ

無料ブログはココログ

7MHz

2010/04/30

兵庫県丹波市(JCC#2724)

JR3KQJ中島OMが下記の要領で、兵庫県丹波市(JCC#2724)から移動サービスを行うそうです。

日 時:5月1日(土) 12時00分頃~5月2日(日)12時00分頃まで
運用地:兵庫県丹波市(JCC#2724)
運用者:JR3KQJ中島
周波数:7~1200MHz(430.190付近の空いているところ)
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります

と言うことでした。

2009/07/18

マジュロ島(IOTA-029)からのDXペディション情報

V73J(JH2BNL)局、V73NF(JA2DSQ)局が、以下の要領でマーシャル諸島のマジュロ島(IOTA-029)からDXペディションを行うそうです。

日 時:8月24日~8月29日
運用地:マジュロ島(IOTA-029)
運用者:V73J(JH2BNL)、V73NF(JA2DSQ)
周波数:HFオールバンド(WARCバンド含む) CW SSB RTTY SSTV

と言うことでした。
SSTVはリクエストがあれば運用するとのことです。

公式サイト:http://nh0aa.us/

当局も少なからずHP作成に協力をさせていただきました。

2009/03/20

長野県下伊那郡清内路村(JCG#09008H)

JI0DEV前川OMとJAOKNN甕OMが下記の要領で、長野県下伊那郡清内路村(JCG#09008H)から移動サービスを行うそうです。

日 時:3月21日(土) 10時00分頃~17時00分頃まで
運用地:長野県下伊那郡清内路村(JCG#09008H)
運用者:JI0DEV前川OM、JAOKNN甕OM
周波数:430.250付近の空いているところ
設 備:TM-455 25×2
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります

と言うことでした。
尚、清内路村は、今月末の3/30に消滅してしまうそうです。
また、JAOKNN甕OMは、7MHz帯での運用を行うようです。

2008/03/07

富士山世界遺産登録支援アワード ファイナル一斉運用の実施

富士山世界遺産登録支援アワードメンバーによる最後の一斉運用が下記の要領で実施されます。

日 時:03月09日(日)
運用地:JA2PFZ 浜名郡
    JA2RJH 庵原郡富士川町
    JA2QZU 静岡市または焼津市
    JE2RZS 静岡市葵区
    JF2GCI 袋井市
    JF2WOW 榛原郡川根本町
    JG2ODA 庵原郡由比町
    JG2UZS 賀茂郡西伊豆町
    JI2BKQ 菊川市
    JJ2TFF 田方郡函南町
    JK2EBB 湖西市
    JK2NAO 裾野市
    JN2LRW 志太郡岡部町
    JO2LNC 島田市
    JO2PMW 御殿場市
    JP2IBL 駿東郡清水町(10:00~)/三島市(11:00~)/伊豆の国市(12:00~)
    JQ2NBN 駿東郡長泉町
    JQ2RBF 富士郡芝川町
    JR2GGV 下田市
    JR2NXA 富士宮市
    JI2WUC 浜松市東区
周波数:7MHz SSB
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります

と言うことでした。

7MhzSSBがメインの様ですが、他の周波数でもQRVする可能性はあります。

尚、当局は残念なが休日出勤の為、参加できません。(涙)
アワードも今月末で終了となりますので、是非、お声掛けください。

2007/12/28

静岡県浜松市中区(JCC#180201)

JI2MNO衣斐OMが下記の要領で、静岡県浜松市中区(JCC#180201)から移動サービスを行うそうです。

日 時:12月30日(日) 朝より
運用地:静岡県浜松市中区(JCC#180201)
運用者:JI2MNO衣斐OM
周波数:7MHzSSB

年内最後の移動運用と言うことでした。

2007/12/21

静岡県榛原郡川根本町(JCG#18011I)

JI2MNO衣斐OMが下記の要領で、静岡県榛原郡川根本町(JCG#18011I)から移動サービスを行うそうです。

日 時:12月23日(日) 朝より
運用地:静岡県榛原郡川根本町(JCG#18011I)
運用者:JI2MNO衣斐
周波数:7MHzSSB

と言うことでした。

2007/11/16

静岡県富士郡芝川町(JCG#18013A)

JK2NAO吉田OMが、下記の要領で、静岡県富士郡芝川町(JCG#18013A)から移動サービスを行うそうです。

日 時:11月18日(日) 早朝~12時頃まで
運用地:静岡県富士郡芝川町(JCG#18013A)
運用者:JK2NAO吉田
周波数:3.5MHz、7MHz SSB

富士山世界遺産登録支援アワ-ドのカードを発行して頂けます。

2007/11/15

静岡県浜松市天竜区(JCC#180207)

JI2MNO衣斐OMが、下記の要領で、静岡県浜松市天竜区(JCC#180207)から移動サービスを行うそうです。

日 時:11月18日(日) 早朝~9時頃まで
運用地:静岡県浜松市天竜区(JCC#180207)
運用者:JI2MNO衣斐
周波数:7MHz SSB

道の駅静岡県-02、くんま水車の里から運用を行うようです。

また、浜松市南区(JCC#180204)、浜松市東区(JCC#180202)も、7MHzで周波数を確保する事ができたら、12時頃~15時頃までQRVすると言うことでした。

尚、富士山世界遺産登録支援アワ-ドのカードを発行して頂けます。

2007/11/14

静岡県榛原郡川根本町(JCG#18011I)

JG2UZS山口OMが本日、下記の要領で、静岡県榛原郡川根本町(JCG#18011I)から移動サービスを行うそうです。

日 時:11月14日(水) 12時頃~
運用地:静岡県榛原郡川根本町(JCG#18011I)
運用者:JG2UZS山口
周波数:7MHz SSB

富士山世界遺産登録支援アワ-ドのカードを発行して頂けます。

2006/10/04

QSLカード整理完了

先月末にJARLから届いたQSLカードの整理がやっとできました。
今回は、5局の21MHzで交信したDXのカードが送られてきました。



中でもクロアチアのカードは2年前のWWDXの時の物ですので、すごく嬉しかったです。

DXCC 21MHz PHONE 63Wkd/23Cfm

となりました。
因みに、430MHzは

JCC 624Wkd/592Cfm : JCG 346Wkd/333Cfm

7MHzは

JCC 306Wkd/291Cfm : JCG 198Wkd/192Cfm

でした。
430MHzは、JCC600。7MHzはJCC300、JCG200のコンファームが間近です。
次回分で達成出来たらいいなぁ。と思います。