兵庫県丹波市(JCC#2724)
JR3KQJ中島OMが下記の要領で、兵庫県丹波市(JCC#2724)から移動サービスを行うそうです。
日 時:5月1日(土) 12時00分頃~5月2日(日)12時00分頃まで
運用地:兵庫県丹波市(JCC#2724)
運用者:JR3KQJ中島
周波数:7~1200MHz(430.190付近の空いているところ)
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります
と言うことでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
JR3KQJ中島OMが下記の要領で、兵庫県丹波市(JCC#2724)から移動サービスを行うそうです。
日 時:5月1日(土) 12時00分頃~5月2日(日)12時00分頃まで
運用地:兵庫県丹波市(JCC#2724)
運用者:JR3KQJ中島
周波数:7~1200MHz(430.190付近の空いているところ)
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります
と言うことでした。
V73J(JH2BNL)局、V73NF(JA2DSQ)局が、以下の要領でマーシャル諸島のマジュロ島(IOTA-029)からDXペディションを行うそうです。
日 時:8月24日~8月29日
運用地:マジュロ島(IOTA-029)
運用者:V73J(JH2BNL)、V73NF(JA2DSQ)
周波数:HFオールバンド(WARCバンド含む) CW SSB RTTY SSTV
と言うことでした。
SSTVはリクエストがあれば運用するとのことです。
公式サイト:http://nh0aa.us/
当局も少なからずHP作成に協力をさせていただきました。
7M2DUC林OMが下記の要領で千葉県匝瑳市(JCC#1235)からサービスを行うそうです。
日 時:1月23日(月)0時頃~声が掛からなくなるまで
運用地:千葉県匝瑳市(JCC#1235)
運用者:7M2DUC林
周波数:430.270MHz、1294.230MHz付近
その他:FM、SSBとも可能。430MHzがメインですが1200MHz希望者はその都度指示
と言うことでした。
移動運用では無くて固定からQRVすると言うことです。
新市ですので、深夜0時からスタンバイしたいと思います。
今週末はCQ World-Wide DX Contest Phoneがあります。
AADXの時はコンディションが悪くて新しいエンティティーのGETができなかったので、今回は、ちょっと気合いを入れて参加しようかと思っています。
前準備…と言う訳では無いですが、ここ最近は、HF機の電源を入れていなかったので、電源を入れてみたところ、何故か??マッチングが取れていた21MHzのSWRが∞となっていまして、とてもQRV出来る状態では無い事が解りました。
28MHzは問題無かったので、今回は28MHzで新しいエンティティーを狙うことになりそうです。(涙)
それにしても、何で21MHzだけおかしな状況になってしまったんだろう…アンテナに鳥でも激突したのかな??
JK2IKQ間遠OMによる天竜川・浜名湖12市町村地域合併記念局8N2005HMの運用が下記要領で運用されています。
日 時:7月23日(金)夜から7月24日(土)昼頃まで
運用地:静岡県浜松市(JCC#1802)
運用者:8N2005HM(オペレーター:JK2IKQ間遠)
周波数:1.9MHz~430MHzのCW、SSB、FM
その他:天候次第で早期撤収有り
だそうです。先ほど、QSOしまして運用情報を教えて貰いました。
各局お声掛けよろしくとの事でした。